生徒募集要項
2024年度
- 1)所在地
-
〒558-0043 大阪市住吉区墨江2-4-4
TEL.06-6673-8181
- 南海高野線「沢ノ町」駅より北西300m
- 南海本線「住吉大社」駅より南東900m・「住ノ江」駅より北東1200m
- 阪堺線「細井川」駅より南東600m
- 大阪シティバス「墨江一丁目」バス停より南160m
- 2)募集人員
-
普通科360名(男女)
- 文系特進コース
- 理系特進コース
- 看護・医療系特進コース
- 進学コース 120名
- 総合コース 120名

120名
※「特進コース」志願者は、合格点に達していない場合、「進学コース」・「総合コース」の順に各コースの基準で判定します。「進学コース」志願者は、合格点に達していない場合、「総合コース」の基準で判定します。
- 3)出願資格
- 2024年3月中学校卒業見込みの者及び卒業した者
- 4)出願方法
-
原則、本校ホームページより、インターネット出願登録サイトへアクセスし、インターネットにて出願をお願いいたします。
- インターネット登録・出願
-
■願書作成(登録)について
・出願情報入力 2023年12月18日(月)~2024年1月29日(月)
・検定料支払い 2024年1月11日(木)~2024年1月29日(月)
■入学検定料 20,000円
インターネットによる出願情報登録の手続きにしたがって、決済方法を選択してください。検定料等の納入(クレジットカード、コンビニ、ペイジー対応金融機関ATM決済など)が完了した時点で、出願登録完了となります。一度納入された入学検定料は返還できません。※持参不可
■出願期間について
2024年1月22日(月)~2024年1月29日(月)
●窓口:午前9時~午後3時(1月27日(土)・1月28日(日)は除く)※郵送の場合は1月29日(月)必着
持参か郵送していただく必要があります。
- 窓口サポート
-
インターネット環境がない、プリンターがない等の場合は、窓口にて対応します。
■本校窓口サポート:清明学院高等学校(TEL:06-6673-8181)※希望する方は、お電話での事前申込が必要です。
出願情報入力 2023年12月18日(月)~2024年1月26日(金)
午前9時~午後3時(土・日及び12/27~1/4は除く)
- 5)出願書類
-
- ①入学志願書
-
インターネットよりプリントアウトした入学志願書を中学校に提出し、「顔写真」(縦4.5~5cm×横3.5~5cm、白黒・カラーを問いません)を貼付の上、校長印をもらってください。校長印をもらった後、受験票は切り離してから出願してください。
- ②個人報告書
-
在籍中学校で作成・押印いただいたもの(厳封)
(注)在籍中学が大阪府下の場合、「個人報告書」は各中学校で用意されています。
- 6)考査事項
-
- 考査日
- 2024年2月10日(土)
- 学科試験
- 午前8時30分集合
文系特進コース 理系特進コース 看護・医療系特進コース |
国語・英語・数学・社会・理科(5教科各50分) |
進学コース 総合コース |
国語・英語・数学(3教科各50分) |
- 面接試問 <専願者のみの実施>
※受験票、筆記用具、上靴を持参してください。
特進コース受験者は昼食(弁当)を用意してください。
- 7)合格発表
- 2024年2月12日(月)速達通知
- 8)入学手続
-
[専願合格者]2024年2月25日(日)※午前11時~午後3時
[併願合格者]2024年3月20日(水)<大阪府公立高校合否発表日の翌日> ※午前11時~午後3時
- 9)学費および諸経費
-
- 入学手続時
-
- 入学金 200,000円
- 学年費(宿泊オリエンテーション・模擬試験・芸術鑑賞・個人ロッカー等)75,000円
- 学生総合保障保険料(3年分一括払い) 21,000円
- 制定品一式(制服・体操服・靴・上履き・カバン等)
[男子]約137,000円
[女子]約139,000円
- 教科書・副読本(コース・選択科目により異なる) 約25,000円
- タブレット導入初期費用(iPad一式・学習支援アプリ等の一部) 50,000円
- 合計 [男子]約508,000円
[女子]約510,000円
※タブレット導入費用は3年一括契約で約185,000円となっており、本校では、初期費用(50,000円)と利用料(約135,000円)に分けて納入いただくことで費用の分散化を図っております。1学年1~3期で50,000円、2学年1~3期で50,000円、3学年は1~2期で約35,000円を納入いただきます。
※なお、上記諸費用についての詳細は、合格通知発送の際にお知らせいたします。
- 入学後
- 授業料その他年間3期(4・9・1月)に分けて納入して頂きます。
- (年間)
- 授業料
- 590,000円
- 維持・施設費
- 0円
- タブレット
利用料
- 50,000円
- 生徒会費
- 4,000円
- PTA会費
- 10,000円
- 合計
- 654,000円
- 1期(4月)
- 210,000円
- -
- 20,000円
- 4,000円
- 10,000円
- 244,000円
- 2期(9月)
- 210,000円
- -
- 20,000円
- -
- -
- 230,000円
- 3期(1月)
- 170,000円
- -
- 10,000円
- -
- -
- 180,000円
上記学費以外に修学旅行の積み立てを5期に分けております。
積立総額 200,000円(1年次40,000円×3期 2年次40,000円×2期)を学費に合算してご納入いただきます。
行き先:海外(ハワイ)国内(沖縄)選択予定
令和5年度 海外(ハワイ)選択の場合は追加徴収150,000円で実施。
清明学院特待制度
〇成績優秀者特待制度
[文系、理系、看護・医療系、各特進コース受験生(専願・併願を問わず)]
特待の種類 |
入学試験成績 |
内容 |
A特待 |
1位~30位 |
・入学金 全額免除 ・学校制定品(制服・体操服・カバン・靴)約14万円相当無償[入学時] ・奨学金年間30万円給付[3年間] |
B特待 |
31位~40位 |
・入学金 全額免除 ・学校制定品(制服・体操服・カバン・靴)約14万円相当無償[入学時] |
C特待 |
41位~50位 |
・入学金 全額免除 |
※合格通知とともに決定通知書を発送いたします。(出願時の申請は不要)
※A特待については、特進コースに在籍することを条件とします。
〇ファミリー特待制度
[コース、専願・併願を問わず]
特待の種類 |
基準 |
内容 |
ファミリーA |
受験生入学時、兄姉が 本校 在学中 |
・入学金 全額免除 |
ファミリーB |
受験生の父母・兄姉が 本校 卒業生 |
・入学金 半額免除 |
ファミリーC |
双子以上で入学 |
・入学金 1名分 全額免除 |
※一旦入学金は納めていただき、のちに相当額を給付します。
※成績優秀者特待制度と重なった場合、成績優秀者特待制度の方を適用します。
※出願時に申請が必要です。
国からの就学支援金、府からの授業料支援補助金について
所得に応じ補助(国・府)を受けることができます。詳細につきましては、大阪私立中学校高等学校連合会ホームページをご覧ください。